生もずくを頂きました。
沖縄あるあるだと思います。
毎年ゴーヤーは職場の人、親戚、近所の人など誰かから貰うことが多いですが、
もずくも貰う機会があったりします。
4月から6月の今がまさに旬の時期のもずくを紹介します。
沖縄はもずくの産地
もずくは沖縄が産地です。
県外ではあまり馴染が無い食材なのでしょうか。
スーパーではお肉みたいにトレーの上にドーンと乗せられて販売されています。
また、3連プリンみたいにカップに入って3つセットのものが売られていて、
酢の物状態で蓋めくって食べるだけなのでお手軽に食べることができます。
カップのものは私も良く買います。
こんな感じのものですね。
日本で流通しているもずくのうち95%は沖縄産のものらしいです。
お土産コーナーでもよく乾燥もずくとか売られていますね。
スープとかは軽いし、手軽だしとても良いお土産だと思います。
もずくの効能・栄養価
もずくは海藻なので豊富なミネラルが含まれています。
美肌や髪の毛など美容にとても良い栄養素です。
フコダインという栄養素が入っていて、これが凄いのだそうです。
コレステロールを下げる働きをしてくれたり、抗酸化作用が強い為がん予防にも役立ちます。
ピロリ菌を抑えて腸内環境を整えてくれるので健康に良いのみならず美容やダイエットにも良い効果が得られる食材と言えます。
非常に優秀な食材ですね。
生ものなので冷蔵だと日持ちはしませんが、
小分けにして冷凍保存しておくと便利です。
おすそ分けで頂いた時も冷凍された状態でした。
ありがたや~
もずくの食べ方
もずくの食べ方を紹介します。
酢の物
まず定番は酢の物ですね。
モズキッズ!
このもずくのたれさえあればかけるだけで美味しく食べれます。
さっぱりしていてこれからの季節に良い味付けなんです。
私はズボラなので3連パック購入派なのですが・・・
夕食のおかずが足りない、一品足しておこうって時にもカップもずくは大変便利なのです。
それと同じ味のたれですね。
県外では3連パックは手に入らないだろうからこんなセットがあれば自宅で簡単に沖縄の味が楽しめますね。
天ぷら
もずくと言えば天ぷら!っていう方が多いのではないでしょうか。
天ぷら屋でも必ず売られていますね。
外はサクッと、中はふんわり、もっちりしています。
出汁の味付けがされているのでそのまま食べれます。
ビールのお供にも良い感じ。
衣が分厚いのが沖縄の天ぷらの特徴です。
この沖縄風天ぷら粉を使っておけば間違いなく沖縄風の天ぷらが自宅で作れます。
スープ
お味噌汁に入れたり、野菜いっぱいいれてスープにしたり、中華風スープにしたり、余ったご飯入れて雑炊にしたりとアレンジが無限なのでスープは作りやすいと思います。
インスタントのものでもお湯入れるだけで手軽にもずくの栄養を取れるのは良いですね。
もずくの天ぷらを作りました
天ぷらを作るには微妙に小麦粉が足りない・・・
良いのがありました。
ひらやーちーミックス。
沖縄の薄いお好み焼き、チヂミの素ですね。
これを使っちゃおう。
はい、適当クッキングの始まりです。
しかも今見たら賞味期限切れてるし・・・
もうとっくにお腹の中。
異常なしなので問題なし。
あくまでも私が作る適当レシピです。
普通はもずくと玉ねぎだけだと思いますが、子供に野菜を摂らせるべく人参やピーマン、キノコも入れてかき揚げ風にしました。
揚げ焼きにしたので失敗するかもと思いましたが何とかなりました。
適当にひらやーちーミックスで作りましたが、
出汁の味もしっかりついていて美味しかったです。
もずくのスープを作りました
さっきの天ぷらの材料が余ったので残りをスープにしました。
もずく、たまねぎ、ニンジン、ピーマン、舞茸と具材は全く同じです。
かなり具沢山のスープになりました。
翌日はこの残りにそうめんを入れて食べました。
もずくまとめ
栄養素が豊富な為健康管理にも美容・ダイエットにも利用できる万能なもずく。
食べすぎると甲状腺の障害が起きるなど弊害があるので適量を守りつつ取り入れたい食材ですね。
沖縄の食材をテーマにした記事こちらもどうぞ。
下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです。
いつもはてなスターやブログ村のクリックありがとうございます。
スターの数が増えたりブログ村のランキングが少しずつ上昇していて大変励みになっております。感謝です!