この1年は沖縄へ行きたくても我慢している方も多いのではないでしょうか。
今さらですが、沖縄が舞台になっている3DSのゲームソフトを発見したので紹介します。
ゲームで沖縄を旅行した気分が味わえるかもしれません。
鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編
沖縄のモノレール、ゆいレールがメインのゲームなんです。
電車でGOのように操作をし、沖縄の風景も楽しめて気分はゆいレールの車掌さん。
スイッチ版では叡山電車編が発売されています。
YouTubeで少し見ましたが、京都の紅葉の景色の中を進んで行く様子がとても素敵でした。
あぁ~これを実体験したいなー
来年は京都に紅葉を見に行きたいなーと思いながら見てしまいました。
ゆいレール編もスイッチで出たらより綺麗な画質で沖縄の風景を楽しめることでしょうね。
ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 3D 那覇 PREMIUM 3DS
舞台は那覇空港。
実在する航空会社が出てきます。
沖縄旅行で必ず乗るのが飛行機。
滑走路が1本の時代のものですが、ゲームするにはそれがかえってやりごたえあるものに感じられるかもしれません。
民間機だけではなく自衛隊機、米軍機が出てくるのが沖縄らしい所ですね。
羽田・成田なんてボリュームが凄そうです。
今さら3DSでも楽しめるのか?
3DSが発売されて10年が経過しました。
サポートの終了も発表されましたね。
15年位前のDSiをたまに利用していて、最近ようやく3DS(正確にはNEW2DS LL)を購入しました。
生産が終了しているので値上がりしていますね・・・
軽いのでこちらを購入しました。
発売当時と違い今はスマホもあり、Switchもあるので物足りなく感じるのではないか、
スイッチを買ったばかりなのに今さら3Dsを買うのか?とかなり悩みましたが、
購入してよかったです。
その訳はds・3dsのソフトの幅広さにあります。
アクション系、RPG系、から教養・知育・お勉強や資格取得のもの、お絵かきや料理など本当に幅広いです。
その大量のソフトの中から沖縄が舞台のソフトが2つもあるのを発見してしまいました。
最新のゲーム機やスマホと比べれば確かに画質は劣りますが、スマホアプリは広告が邪魔だし、スイッチはソフトが少ない。
今さらの3DSですがまだまだ快適に利用できます。
それに、バーチャルコンソールでファミコンとか昔のゲームも手元で楽しめるのも良いです。
旅行や移動のお供にも最適ですね。
旅行に行けない時は旅行番組や動画、ブログなど見て旅行気分を味わっていましたが、
ゲームで旅行気分も良いかもしれません。
下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです。
いつもはてなスターやブログ村のクリックありがとうございます。
スターの数が増えたりブログ村のランキングが少しずつ上昇していて大変励みになっております。感謝です!