旅行だけではなく帰省、冠婚葬祭の用事等で一人で子供を連れて移動するのに一番役立ったものを紹介します。
幅広く幼児と表現していますが、子供が1~3歳位までに実際に経験したことを元に説明します。
そもそも幼児連れの移動ってどんな感じなのか
荷物が多い
まず、とにかく荷物が多いです。
おもちゃ、絵本、水筒(マグ)、おやつ、タオル、おむつ、ウエットティッシュ、着替え、抱っこ紐。
おもちゃ・絵本を省略する手もあります。
スマホやタブレットにするのです。
それでも荷物は多いです。
それにとにかく嵩張ります。
そして自分の荷物があります。
子供の荷物が多いので貴重品とか最低限の荷物にしています。
これらをリュックに入れて背負います。
さらに、前には抱っこ紐に子供がはいります。
良く見かけるママさんあるあるな光景です。
ベビーカーと抱っこ紐どっちにするか
子供は十分歩けます、むしろ走ります。
常に全力疾走しますので一瞬のすきにはぐれないように駅や空港は抱っこ紐にしています。
ベビーカーだとスムーズに動きまわれない、むしろ荷物になるシーンも多いので自分一人の時は使っていません。
想像してください、ベビーカーの時にエレベーターの無い階段を。
子供と自分の荷物を背負い、ベビーカーから子供を抱っこ紐に入れて、前後に荷物と子供がくっついていて身動きとれにくい中ベビーカーを畳んでベビーカーも抱えながら階段を登るんです。
妊婦時代は荷物など手助けしてくれる方もいますが、子連れになるとなぜか手助けしてくれる機会は減り、むしろ冷ややかな目で見られることも多々あります。
なので私は抱っこ紐にしています。
とにかく体力勝負
そもそも子供だけで10キロはあります。
そこに荷物があるのです。
世の中のママは皆涼しい顔をして歩いていますが、ぐったりしているはずです。
実際この移動は10分も歩けば肩や腰に痛みがきます。
移動時間が長ければ食事だってしないといけないのでさらに荷物は増えます。
子供はイヤイヤ期
この状況で空気をよんでくれるお利巧さんならまだ良いのですが、
この時期って大抵あれです、イヤイヤ期なんです。
何が気に入らないのか、イヤーと叫びながら抱っこすら手の伸ばしてすり抜けていく、
抱っこ紐に入っていても暴れる。
周りに頭を下げつつ全ての工程にイヤイヤされて時間がかかる時もあるものです。
荷物は多い、体力・気力は使うのでとにかく大変なのはお分かりいただけたでしょうか。
なんか読むだけでぐったりしたでしょうか。
すみません。
もう少しだけお付き合いください。
便利だったもの紹介しますので。
幼児連れの旅行で何が大変なのか
どうしても子供の目を離さないといけない、手を離さないといけないシーンがあります。
それはレジ会計の時です。
支払いシーンなんて旅行・帰省・移動時は特に多いですよね。
鞄から財布をだして、財布からカードやお金を出して、おつりを貰って、商品やチケットを貰って、財布にしまって、鞄にしまう。
工程が多すぎます。
この間にダッシュされたり、店から脱走されたこともあります。
一瞬のレジの隙に勝手に駐車場まで出ていたことだってあります。
幸いにも警備員さんがとめていてくれましたが、ぞっとする出来事でした。
脱走問題は抱っこ紐に入れとくことで解決するとして、
幼児連れの旅行で役立ったものは何か
電子マネーです。
paypayです。
支払いの工程を省くことができます。
スマホにストラップをつけて首からぶら下げます。
鞄をあさることなくいつでも支払いが可能になりました。
都会の人はなんだ、ペイペイか、と鼻で笑うかもしれませんが、地方は電子マネーは普及率が低いのです。
でもその地方でさえダントツに普及しているのがペイペイです。
地方だと入金用で提携している銀行が少なかったり、提携しているコンビニが少なかったり、遠かったりで利用にまでいたらない方もいるものです。
私もその1人でした。
手持ちのクレジットカードは登録できず、給与振込口座は提携がなく、セブンイレブンは近くに無いのですぐ行けない。
うーん、そんなに田舎じゃないんだけどな、こんな状況でした。
5%やときにはキャンペーンでそれ以上の消費者還元ポイントがあったのでたまたまセブンイレブン通った時に1万だけ入金しておいたのがラッキーでした。
普段は他社の電子マネーを利用していたので残高はほぼそのままでした。
今や離島の空港でも普及していました。
離島のレストラン、お土産屋でスムーズに会計をすることが出来ました。
上記の通り空港ではワンオペでグッタリしていますので一刻も早くレジを済ませたいものです。
素早く会計を済ませて早くベンチに座り体力温存に務めることが出来ます。
このときばかりはペイペイの5%還元どころか5%の手数料を取られてもいいやと思う程疲れていました。
クレジットカードとは違ってサイン不要なので本当に会計が早いです。
小銭や紙幣を触らなくて済むのでコロナ対策にも有効です。
スカイ・シーは国内線13社を一括比較・購入までできる便利なサイトです。
全国どこにでもあるタイムズカーレンタルなら安心して予約できますね。
お土産は事前購入して身軽に、気軽に移動しましょう。
旅行後の買い忘れ、日常のお取り寄せにも便利なサイトです。
下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです。
いつもはてなスターやブログ村のクリックありがとうございます。
スターの数が増えたりブログ村のランキングが少しずつ上昇していて大変励みになっております。
感謝です!