2019年10月1日にゆいレール(沖縄モノレール)が首里駅から4駅延伸されました。
2019年10月20日に延伸を記念してゆいレールが全線終日無料のイベントを行ったのです。
もともと最後の駅てだこ浦西駅にモノレールで行ってみようと思っていた矢先に
このイベント、乗らないわけにはいきません。
というわけで有難く無料で新しい終点てだこ裏西駅まで行ってきました。
赤嶺駅と周辺紹介
今回は最南端の駅、赤嶺駅から乗車します。
最南端なので顔出しパネルが置かれています。
那覇空港よりわずか1駅の駅です。
赤嶺駅周辺は漫画倉庫や、地元のスーパーユニオン、ブックオフ、酒屋があります。
また、瀬長島へのシャトルバス発着地でもあります。
空港近くの駅の為ホテルも2か所あります。
隣の小禄駅にはイオンがありお土産・食料・衣料品・書籍など何でも揃います。
隣駅ですが歩いて行けます。
便利に過ごせそうなところです。
それではゆいレールに乗ります。
全線終日無料イベント中のゆいレールに乗車
この日はてだこ祭りの日でもあったので大変混雑することを予想して
朝7時頃に乗車しました。
朝はやはりすいていましたので1番前で車掌さんの動きを見ることができました。
前でレールが見れるのってワクワクしますね。
いつもは那覇の住宅街が横に流れる景色ばかりでしたので。
かつての終点首里駅
かつての終点首里駅から石嶺駅、経塚駅、浦添前田駅を経て終点てだこ浦西駅へと進みます。
石嶺駅
石嶺駅までは住宅街を進んでいくので人々の生活が垣間見れるような気がしました。
経塚駅
経塚駅近辺の景色はとにかくお墓が続くので少しビックリしました。
沖縄ではご先祖様を特に大切にしている文化があるので、
沖縄の人はあまりお墓に対して不気味な印象を持たないようです。
浦添前田駅
浦添前田駅からトンネルを抜けると終点てだこ裏西駅へ到着です。
てだこ浦西駅
目の前にてだこ浦西駅が見えます。
今までの駅とは違ってアーチ状の駅舎に魅力を感じます。
あっという間に到着です。
首里駅を過ぎて3駅では降りませんでしたが、ここでは降りてみます。
てだこ浦西駅とその周辺
改札の天井がステンドグラスになっています。
沖縄の自然が描かれたステンドグラスが綺麗ですね。
改札の天井なので普段は足を止めて見ることができそうにありません。
休日の朝で人の少ない時間帯だったので写真に納めます。
できたばかりの駅なので蘭が沢山置かれていました。
駅の外観です。
沖縄には今まで無いようなデザインでカッコイイですね。
近代的なデザインです。
外に出てみました。
立体駐車場があるのみです。
道路の至る所は工事中だったりします。
また、周辺には特に何もありませんでした。
折り返し便に乗り帰路に着きます。
てだこ浦西駅までゆいれーるで行ってみた感想
今回、ゆいレールの無料乗車の機会を活かして
新しい終点てだこ浦西駅を見てきました。
大型駐車場が完備され、より一層通勤通学に便利になりそうです。
周辺には何もありませんでしたが、
逆にこれから様々なお店ができていくのだろうと思えました。
これからの開発に期待します。
スカイ・シーは国内線13社を一括比較・購入までできる便利なサイトです。
沖縄旅行に便利な格安レンタカーの予約はこちら
下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです。